Primavera 田舎暮らし
日々感じたこと。趣味のこと…いろいろ PRIMAVERA, VITA DI CAMPAGNA
Home
野草・花
山芍薬(ヤマシャクヤク)
山芍薬(ヤマシャクヤク)が例年より早く咲きました。暖かい日が続いたからかな...
でも花を付けたのはこの一株だけで、後の小さい2株は花を付けませんでした。
山芍薬は、ボタン科ボタン属の多年草。
落葉樹の下に植えていますが自然のまま育てているので、幹が細く少し栄養が足りない感じです...
肥料が少し必要かもしれませんね。
丸いお饅頭のような形してます。白い花弁の中から黄色い葯(ヤク:
雄しべの先の花粉が有るところ)
が見えます。
横から見るとこんな感じで天気が良ければ明日あたりが一番きれいな時かな?山芍薬の花は小振りで清楚。
山に行っても自生してるのを見つけるのは難しいですね。
(´・ω・
`)
種を取って栽培するといっても、2年くらいしないと発芽しないらしいので、種を蒔いた事すら忘れてしまいそう。
時間がかかりますね〜。
BLOG LANKING
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてね♪
PR
http://primavera30inaka.blog.shinobi.jp/%E9%87%8E%E8%8D%89%E3%83%BB%E8%8A%B1_11/%E5%B1%B1%E8%8A%8D%E8%96%AC%EF%BC%88%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%83%A4%E3%82%AF%EF%BC%89
山芍薬(ヤマシャクヤク)
野草・花
2016/04/29 22:46
0
八重紅枝垂桜
ソメイヨシノも満開を少し過ぎて花びらが舞い始めています。桜もいろいろ種類はあるけれど...
今は八重紅しだれ桜が満開になりました。
遠目からだと5分咲きから7分咲きの頃に紅の色が最も濃くなり、その後満開になるにつれ淡い色へと変化するように見えます。蕾が膨らんで開き始の頃が濃い色です。
長閑に咲いています。
まだ濃い色が残っていますね。
言葉が要らない程、愛でて美しい八重紅枝垂桜でした。
BLOG LANKING
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてね♪
http://primavera30inaka.blog.shinobi.jp/%E9%87%8E%E8%8D%89%E3%83%BB%E8%8A%B1_11/%E5%85%AB%E9%87%8D%E7%B4%85%E6%9E%9D%E5%9E%82%E6%A1%9C
八重紅枝垂桜
野草・花
2016/04/10 22:42
0
日向水木(ヒュウガミズキ)
日向水木の花も満開です。別名で伊予水木とも言うらしです。黄色い小さな花がびっしり。
春はいろんな花が咲いて楽しませてくれますね。
手入れは全然していませんが
花は下垂して咲きます。派手な印象は無いですが可愛い花です。
花びらが重なって魚の鱗のように見えますね。
この樹は2メートル位の高さ、遠くからでも淡い黄色の花が目を引きます。
また家の周りの木々の花紹介したいと思います♪ (。・ω・)ノ゙
BLOG LANKING
気に入っていただけたら↑をポチッとクリックしてね♪
http://primavera30inaka.blog.shinobi.jp/%E9%87%8E%E8%8D%89%E3%83%BB%E8%8A%B1_11/%E6%97%A5%E5%90%91%E6%B0%B4%E6%9C%A8%EF%BC%88%E3%83%92%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%9F%E3%82%BA%E3%82%AD%EF%BC%89
日向水木(ヒュウガミズキ)
野草・花
2016/04/02 00:03
0
前のページ
Home
次のページ
Calendario
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
About Me
HN:
primaveraはる
性別:
女性
自己紹介:
都会暮らしから一転し田舎暮らし。
ゆったりした時間の中で日々思うこと
綴っています。
Giappone
ARTICOLI RECENTI
Categorie
写真:foto(106)
料理:cucina(14)
生活:vita(8)
未選択(1)
編み物(5)
画像加工(5)
パッチワーク&縫い物(1)
jQuery(1)
野鳥(25)
野草・花(23)
ご挨拶(1)
果物(1)
樹木(5)
動物(4)
Italia(8)
バラ(2)
Archivi
2025年04月(1)
2021年02月(1)
2020年11月(1)
2020年06月(1)
2019年11月(2)
2019年03月(2)
2019年02月(1)
2018年06月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年07月(5)
2017年06月(4)
2017年05月(2)
2017年03月(2)
2017年02月(3)
2017年01月(3)
2016年12月(3)
2016年11月(5)
2016年09月(3)
2016年07月(3)
2016年06月(2)
2016年05月(3)
2016年04月(3)
2016年03月(4)
2016年01月(6)
2015年12月(3)
2015年11月(6)
2015年10月(3)
2015年09月(5)
2015年08月(2)
2015年07月(4)
2015年06月(6)
2015年05月(16)
2015年04月(13)
2015年03月(7)
2015年02月(3)
2015年01月(1)
2014年12月(4)
2014年11月(3)
2014年10月(4)
2014年09月(9)
2014年08月(2)
2014年07月(10)
2014年06月(11)
2014年05月(24)
2014年04月(6)
Links
Flickr
ハルの気ままにKnitting
管理ページTOP(管理人限定)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ページトップ